【外食飯】11月はウマヅラハギと貝三昧!毎月季節の魚が食べられる割烹居酒屋えびいち@浜松

外食

えびいちさん。浜松駅から10分のところにある割烹居酒屋さんです。

https://r.gnavi.co.jp/she33f640000/

僕はこのお店で月に一度、その月に旬の魚を頂くために行っています。

ただ、大手のグルメサイトにはそこまで情報が上がっていないので、過去の投稿からその時期の旬をご覧になっていただけたら幸いです♪

さてさて、11月は何を食べられるのか!?(タイトルに書いていますがw)

今回も楽しく頂かせていただきます!

冬が旬!!ウマヅラハギで贅沢に♪

入店早々、ウマヅラハギを出していただきました♪
透き通った白身があって、肝、皮、そして肝と白身をすでに和えてくれている部分が一皿に!
いやー贅沢です☆

 

肝を溶いたポン酢で紅葉おろしと一緒に食べるって最高ですね♪肝のクリーミーさがさっぱりとした身とおろしとマッチしてたまらなく美味い!!

 

美味しい魚には美味しいお酒で♪

普段は置いていない青森の日本酒、田酒があったので☆

フルーティーで飲みやすくて、いやー幸せ(≧▽≦)

 

ここからは貝三昧!!

いつも大将さんに、何が食べたいかを言って予約しているんです。今回は、さっきのウマヅラハギと赤貝をお願いしました。

そうして出てきたのが、ほっき貝(左)と赤貝(右)です。
どちらもいい値段のする貝ですね!
ただ、普段これらの貝をえびいちさんで見ていないんで、今回特別にほっき貝も仕込んでくれたんだと思い、感謝感謝です!(^^)!
磯の香りをふんだんに楽しめますね! 赤貝の方が香りが強く個人的には好きでした♪

 

 

ここからがびっくりです。

大将さんが本当に楽しませてくれます。いい意味で期待を裏切ってくれました!

焼きホッキ貝です。

焼きで食べたことがある方は少ないのではないでしょうか?

コリコリしながらも、元の身が柔らかい分フワッとした食感になり、凝縮された磯の味がたまりません!!

 

ハマグリの酒蒸しです。

大きなハマグリが3つ入っています。

身も美味しいんですけど、酒蒸しはこのスープが美味しいですよね!!

このスープだけでずっとお酒が飲めてしまいます。

寒いほど酒蒸しが食べたくなります☆

と、いうことで、ここまでが予約した内容でした。

予約していない食材もありましたが、その分驚きが楽しく、美味しくいただけて幸せでした。

ただ、今回は時価食材のオンパレードなので、単品の値段は一切分かりませんw

最終的な値段を見て、「これだけ食べれるのか、美味しそうだしお得じゃん」と感じていただけたら幸いです。

 

食欲に火が付きました!まだまだ頂きます(≧▽≦)

安定のなめろうですね。

今日はいさきのなめろうです。

このなめろうがあればずっとお酒を飲んでいられるというくらい美味しいもので、いつも頼みます!

悩んだらこれですねw

 

冬が旬の牡蠣を磯辺焼きで♪
牡蠣の磯辺焼き!珍しいけどすごく美味しいんですよ!(^^)!
出汁醤油と一味で味付けがされています!

 

こんな感じで、牡蠣を海苔で巻いてお食べください!

海苔の香りと牡蠣の香りのハーモニーは、うなりながら姿勢を崩すほどの美味さです!

 

絶対食べてほしい!!

 

貝を食べすぎたので、魚が恋しくなり、少しだけw

炙りしめさばです。

秋の鯖は美味しいです!

トロの部分は脂が超乗っていて、口に入れたらさっぱりと一瞬で溶けてしまいます。

身は〆た弾力と風味が美味しいですね。

どんどんお酒を飲んでしまいますw

 

ここまで十分すごいのに、これから度肝を抜かれます。。

なんだと思いますか?

 

 

 

 

おでんです。

 

浜松の割烹屋さんでおでんというと、静岡おでん、ではないんですね。

というか、今回頂いたおでんは東京でも故郷の秋田でも食べたことのない、割烹屋さんの粋なおでんでした。

まずは、大根と牛すじと白はんぺんです。

全部美味しいんですけど、白はんぺんの断面の色が茶色くなっていない部分を発見します。

(このおでん、美味しいのに何か料理方法が違うと感じました。)

 

次のおでんは、鱧(はも)!!

おでんで鱧!!?と思う方もいるでしょう。

僕も驚きました!

大将さんに聞いたら、おでんの出汁を使って鱧を調理し、おでんとして提供しているとのことです。

だからこんな割烹料理になるのかと本当の予想外のものを出していただきました。

味はふわふわであっさりしているところに梅肉が合わさり、超さっぱり美味しいおでんです!

 

これもおでんです。

牡蠣のおでんです。

食べたことある方いますか?

僕は初めて頂きました。

おでん出汁、醤油、ゆずで味付けされたスープと牡蠣の旨味でとてつもないおでんになっています!

えびいちさんでおでんをされることは多くないのですが、あったら是非食べたてください!

 

この日のお会計は24,000円。

ビール1本、日本酒3合、あとは焼酎を飲んでいましたが、この他にもレギュラーメニューの揚げ物を頼み、おにぎりを食べ、お土産のサンドイッチまで付けての値段です。

東京で同じ頼み方ができる気が知ないです。このお店が美味しすぎるし、値段も抑えてくれています。

えびいちさん、今月もすごく美味しい料理を出していただきありがとうございました!!

皆さんに重要な更新情報

2020年10月以前は常連さんのみ来店OKでしたが、今現在はこの制限も無くなり、初の方も行けるようにしてくれています!!

大チャンスです!!

是非、えびいちさんでたまらない食事をされてみてください!

https://r.gnavi.co.jp/she33f640000/

だか兄さんでした。

«
»
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

外食
【接待向け】会食で焼肉なら絶対ここ!牛亭@五反田

会社と会社のお付き合いで、会議の後に接待されることってあると思います。 良いお店であることはもちろん …

外食
【仰天】この太さでつけ麺!?かね田@東京駅

新たなラーメン激戦区(ラーメンストリート)が東京駅の丸の内KITTEの中に出来ました。 松戸のとみた …

外食
【東京ラーメン】超が付くほどに鯛!!麺魚@五反田

五反田に新しいラーメン屋さんが出来ていました! 新しいお店は気になりますね☆ 真鯛ラーメン麺魚 さん …