チャレンジした後の失敗することを恐れなくていい理由

モチベーション

成功することは、失敗をたくさんした後の結果です。

誰もが成功したいと思います。

成功するためには「新しいことへのチャレンジ」が必要です。

例を上げると、赤ちゃんが歩けるようになるには、何度も転ぶ必要がありますね。

何度も転んで起き上がっているうちに、コツをつかんで歩けるようになります。

仕事で成功することも一緒です。

 

失敗することが恐いのは誰でも一緒。

小さな失敗なら、誰でも簡単にできます。

でも、大きな案件やこれまでチャレンジしたことの無いことにチャレンジしていないことにチャレンジする場合、人は必ずと言っていいほどに怖じ気付きます(おじけづきます)。

今の自分の範疇外のことをするのだから、当たり前です。

で、大事なのは「チャレンジするかどうか」です。

 

今僕は、兄弟ブログできりたんぽをもっと多くの食卓で使っていただいて、秋田県に興味を持っていただくために、創作きりたんぽを日々考案し、チャレンジしています。

そして出来たきりたんぽを馴染みのバーに持って行って、その場にいる方に食べてもらうという行動をしています。

美味しく出来ることもありますが、失敗することもあります。

この前も、失敗しました笑

干し海老とゴマを練りこんだきりたんぽを輪切りにして、①からし醤油にチョイ付け、②キュウリの浅漬け乗せ、③ポテトサラダ乗せの3パターンで食べてみました。

一番期待していたのは③のポテサラ乗せです。

でも結果は、一番美味しくなかったのが、③なんです。

自分としてはがっかりです。

 

美味しい組み合わせを皆さんに届けたいのに、失敗作を作ってしまった。

時間や経費、自分の時間をもっといいメニューに使えたと思いました。

でも、ここで終わってはいけないんです。

 

 

失敗を次の物に活かせば、失敗は失敗じゃなくなる。

今回の経験で、僕は風味良く味がおとなしいきりたんぽとマヨネーズの相性が悪いことを学びました。

これまで独学で料理をしていたので、このタイミングで料理の基礎を学び直そうと思い、他の方のブログを見て、味覚の基礎知識について学びました。

そして何がいけなかったのか、どうしたら良かったのかを理解し次のきりたんぽに繋げていきました。

 

こうやって失敗しながら改善して、周囲の方が喜ぶものを作り上げるから、成功に近づくと僕は考えます。

今回の内容は、料理に関する内容でしたが、皆さんの今の状況の中でも対人関係や仕事関係においても活かせる内容です。

対人関係で失敗したら、謝ればいい。

仕事で失敗しても、作業レベルの失敗なら謝ればいい。

で、次はちゃんとやって出来るようになる。この連続です。

 

チャレンジすることを止めてはいけません。

チャレンジするから日々が面白いし、あなた自身が活き活きとします。

 

いつかはチャレンジしたいと思っていることを、「いつ始めますか?」

「今でしょう!」

すぐできることなら、今やりましょう。

チャレンジするために前工程が必要なら、今やりましょう。

前工程が複雑なら、どうやったらできるか、TO DOリストを作りましょう。

 

チャレンジした分だけ、あなたは成功に近づきます。

日々一緒にチャレンジしていきましょう。

応援しています。

 

youtubeの中のTEDでも、同様に周囲の方を応援している動画がありましたので、載せておきます。

ご興味のある方はご覧になってください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

だかまんでした。

«
»
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

モチベーション
【節約術】自炊を続けるコツについて

自炊をしている人って偉いですよね。 自分の時間を自分に投資して、お金を他に回し、自分のやりたいことを …

モチベーション
静岡に足長おじさんがいることをどれだけの方が知っているでしょうか? あづまや@浜松

足長おじさん、童話で聞くフレーズですよね。 このフレーズを聞いて思い出す人はいると思います。 孤児( …

モチベーション
出張で浜松!安い、うまい居酒屋と言ったらココ!「たこたこあがれ」

たこたこあがれ いい名前ですよね♪ テクテク浜松を歩いている時に見つけたせんべろ系居酒屋さんです。 …