池袋
こんばんは★
だかまんです。
昨日に引き続き、ブランデーを紹介します。
今まで飲んでいたのは、コニャックやカルヴァドスと呼ばれるものです。
コニャック・・・ブドウから製造したワインを醸造して製造。
しかも、フランスのコニャック地方で定められた製造方法で製造した物のみ名乗ることができる。
カルヴァドス・・・フランスのノルマンディー地方で製造されるりんごを原材料としたブランデー
で、今回紹介するのはアルマニャックという種類のブランデーです。
アルマニャック・・・フランスのアルマニャック地方で製造されるブランデー。
コニャックとの大きな違いとして、蒸留回数が1回。
(コニャックは2回)
この蒸留回数の違いにより、コニャックを昔飲んでいた方が、アルマニャックはコニャックと似て非なるものであると言ったことを皮肉として表現したのが今回のお酒です。
なので、おじさんがべビー用品を着ています笑
味は甘さとお酒の強さが感じられるものでした。
今度紹介するコニャックが美味しすぎて、お酒の強さを強く感じてしまったのかと思いました。
ただ、このお酒も面白いお酒ですので、お勧めいたします。
お酒の名前:デュカスタン ファザーズボトル
飲んだ場所:shot bar eternity @池袋
以上、だかまんでした。
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13122597/
コメントはまだありません