コロナ禍、飲めるお店が激減し、普段から飲んでいる方にとってすごく大変な世の中です。
そんな中、僕が大好きなお店が自粛要請に逆らって営業してくれています。
以下、今回紹介する四文屋さんのツイートです。
営業自粛への協力金って事業者に届くまでに本当に遅いんです。だから身を削って耐える方とそんなのできるか!と店を開く方に分かれます。
どちらも正しいと思いますので、僕は開いてくれるお店大賛成です。
個人的には、酒に飲まれなければコロナになんてならないと思いますし。
四文屋さんは東京の西側を中心としてチェーン展開してくれているお店で、本当に美味しく安いお店です。
気になった方は是非お試しを!!
激安にして激うま!やきとん四文屋@東京
四文屋さんは、西武新宿線を軸に展開されているお店です。
中野、新井薬師、新宿、秋葉原、自由が丘などにお店があります。
ご自宅の近くから行きやすい場所を探してみて下さい。

四文屋さんの特徴は、料理が異常に安いこと!!
串など110円~の展開で高くても500円というのは本当にありがたいです!

このレバーが美味しくてたまらないんですよね(^^)/
四文屋と言ったらレバーです!!
絶対注文してください!

キャベツとレバーの冷製作りです。
キャベツも絶対注文する1品ですね。エンドレスキャベツと言ってもいいくらいお酒のつまみになります。この味噌とマヨネーズのマッチングが凄くいいんです。
レバーの冷製は低温調理されているのでまったりした食感です。賛否両論あるかと思います。

ハツモトやテッポウは珍しい食材ですよね。
ハツより食感の強いハツモト、グニグニとした食感がいいテッポウ、どちらもお酒のつまみとしてめちゃくちゃいい!!

四文屋と言えばこれ!!
キンミヤ焼酎のシロップ乗せ!一人3杯までしか飲むことのできないお酒で正に魔法のお酒です。すんごく強いのに飲めてしまいます。
べろべろ必至のお酒なので家に変えられる程度まで飲んでください。

煮込み豆腐と煮卵です。
四文屋それぞれで煮込みのスープの味が違うようです。
僕は中野店の味が好きだなぁ(^^)/

〆は焼きおにぎりで!
キャベツの味噌マヨネーズを付けて食べるとめちゃくちゃ美味いです!!
この焼きおにぎりを食べるところまでが四文屋を楽しむに入っていると思っています。

お会計は8400円!
レシートめっちゃ長いですw
2時間以上飲んでこの値段でしたので、やはり安い!!
いやー四文屋さん最高ですね!
自己責任にはなりますが、どこにも行けなくてストレスを貯めるくらいなら、僕は飲んですっきりした方がいいと思っています。
心の健康保っていきましょう!
だか兄さんでした。
コメントはまだありません