自炊
オムレツ、作ってみると簡単な料理です。
全部包もうと思うとちょっと難しいかもしれませんが、パタンと曲げる程度で十分オムレツになります。
曲げた中にトッピングを入れると更に美味しくなります☆
今回は居酒屋さんで出てきそうなオムレツを作ってみました☆
是非お試しを!
居酒屋さんで出てきそうなツナマヨとトマトのオムレツ
ツナマヨの食材です。

キャベツ、ツナ、玉ねぎ。

玉ねぎをみじん切りにして、ツナは汁を抜いて容器に入れます。
塩コショウと香草で味を付けたら、レンジで温めて玉ねぎの辛みを飛ばして、キャベツを柔らかくします。

温めた後で、マヨネーズを和えたらツナマヨの完成!
これだけで美味い!
ここからはオムレツ作り♪

ツナマヨとプチトマトと卵です。
卵にはみりんを入れて甘味を加えています。
塩味がツナマヨに入っているので、対の味を卵に入れています。

この絵は美味そう!!

ちょっと焦げちゃいましたが、半分にパタンと曲げたらオムレツです♪
これを皿に入れる時に、フライパンに接している面が表になるように盛り付けたら完成です☆


甘み、塩味、酸味のバランスがいい感じ!!
しっかり味が付いているので、調味料はいらないです。
このオムレツはですね、焼酎とハイボールによく合う味です☆
居酒屋さんにありそうなオムレツです。
すごく美味しくできました。
是非お試しを!
だか兄さんでした。
コメントはまだありません