【自炊飯】スパイスの数だけ面白い!夏の無水カレー🔥

自炊

暑くなってきて辛い物が美味しい時期になってきました。

辛い物と言えばカレーか中華か韓国料理のイメージです。

その中だと、僕はカレーが一番あっさりしているので好きです。

しかも簡単に味付け出来て、辛さの調整が簡単なんです。

この料理の仕方を覚えると、カレーに関しては自由自在だと思います♪

気になったらお試しを!!

スパイスの数だけ面白い!夏の無水カレー🔥

今回の食材です。

カレーは野菜をたくさん入れられることがいいですよね!

  • 鳥モモ肉
  • ニンニク
  • 玉ねぎ
  • ニンジン
  • しいたけ
  • ズッキーニ
  • トマト缶

です。

ズッキーニが夏の食材ですね☆

 

玉ねぎ、シイタケは粗みじん切り

ズッキーニはイチョウ切り

ニンジンはすりおろし

鶏肉は小さいぶつ切り

にしたら食材の準備は完了!

 

まず玉ねぎとニンニクを弱火で火にかけます。

15分くらいかき混ぜながらあめ色玉ねぎを作っていきます。

玉ねぎがあめ色になったら皿に移しておきます。

 

同じ鍋で鶏肉とズッキーニとシイタケを炒めます。

鶏肉に火が通ったら十分です。

 

そこへ人参を投入!

全体的に混ぜ合わせて火を通していきます。

 

実はこの辺はテキトーです。

鶏肉に火が通っているし、後で煮込むので軽くしんなりすればOKです。

 

トマト缶と玉ねぎを入れます。

塩コショウを入れて、全体的に混ぜて弱火にかけてあとは味付けをすれば出来上がりです。

 

ただ、カレーはこの味付けが面白いんですよね!

組み合わせやバランスによる味の自由度が凄いです!

ベースは、カレー粉/クミン/ガラムマサラの3つ。

チリペッパーや一味唐辛子、山椒があってもいいですね♪

 

ベース調味料で味と風味をカレーにして、辛さのアクセントを他の調味料を駆使して調整していきます!

好きな辛さに調整できる面白さがいいですよね!

しかもここまで見てもらって分かるようにバター無し、小麦粉無しなのであっさりしたカレーが出来上がります(≧▽≦)

 

隠し味は焼肉のタレと蜂蜜で♪

トマト缶の酸味が強かったので、甘みとまろやかさを追加する目的で追加しています。

 

 

さてさて~、できあがりはこちら!!

 

5種類のスパイスでも十分に味の複雑さが出て、本格的な味になります♪

最後に入れた焼肉のタレがコクを出してくれていてまとめてくれているので正解でした(^^)/

 

美味い!!!

 

夏を乗り切れそうなカレーが出来ました☆

是非お試しを!

だか兄さんでした。

«
»
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

自炊
【自宅居酒屋】春が旬!イナダのなめろうでお酒が進む!

ブリは成長するほどに名前が変わる魚です。 関東では、サイズが小さい順に、ワカシ、イナダ、ワラサ、ブリ …

自炊
【カルディー】万能ウニソースで作る卵焼きは大人の味でうまい!

カルディーの万能うにソース、かなり便利な調味料です。 かければ何でもうに風味になる画期的な調味料です …

自炊
【自炊】パルドのビビンソースで作るじゃがいもと豚肉の韓国風炒めが美味い!

じゃがいもを炒めて作る料理って美味しいです。 和食でも中華料理でも韓国料理でも美味しいのですが、今回 …