ホットサンドに最近はまっていますw
本当に便利なのに何を挟んで焼いても美味しくできるので超便利です。
過去にはこんな感じで作っています。
もういっちょ!
ストリックスデザインという会社が作ったホットサンドメーカーを使っています。
今回は日本人であれば大好きなお好み焼きを挟んだホットサンドです。
是非お試しを!!
簡単なのに美味すぎてヤバイ。。。お好み焼きのホットサンド
パンとお好み焼きという炭水化物×炭水化物って明らかにデブ飯ですw
でも美味しい。。この罪悪感があるけど美味しい料理、たまにはいいですよね♪
お好み焼きにもこだわりがあります。
八百屋の生まれなので、大量の野菜を入れるお好み焼きを作ります。これが美味い!!
冷凍庫に保存しているお好み焼きを解凍している間に少しだけ調理します。

卵は塩コショウを振って卵焼きを作ります。
片面トロトロのものを入れたいと思うかもしれませんがちょっと割って軽く焼いておいた方がいいです。
挟んだ瞬間に卵がビューってこぼれてしまいますので。

片面にお好み焼き、片面に卵焼きを乗せています。
この絵で美味いですよね♪

卵の上にソース、マヨネーズ、青のりを乗せたらはさんで、グリルで焼きます。
美味しくできますようにと思って挟んだのですが、この後卵がこぼれましたww
ストリックスデザインのホットサンドメーカーはメッシュになっていて油を引かずに使うので、こぼれた液体が焦げて固まって焼いた後でパンが取れにくくなりますので、注意が必要です。

トロっとした感じはすごくいいです!

トロっとした食感はやはり美味いですね!!
このトロっと具合と調理のしやすさのバランスは難しいですが、味はばつぐん!
ソースとマヨネーズとお好み焼きとカリッとした食パンの組み合わせはかなり好き!!
是非お試しを!
だか兄さんでした。
コメントはまだありません