まぜそば(油そば)、美味しいですね。
でも今日紹介するこの店は他の店とはちょっと違う。
一度で5度味を楽しめるように提供してくれるんです。
意味、よく分からないですよね!
写真を見たら行きたくなるはず!
是非、浜松の「いっとく」さん、行ってみてね!(^^)!
https://tabelog.com/shizuoka/A2202/A220201/22027723/
実はこちらのお店には以前に伺ったことがあるのですが、食べていないメニューがあったために再訪問させていただきました♪
台湾まぜそばについて、この記事ではまとめています。
一度で5度美味いまぜそば いっとく@浜松
今回は、まぜそばを僕が、塩まぜそばを嫁さんが注文しました。
いっとくさんのレギュラーメニューは、台湾まぜそば、まぜそば、塩まぜそばです。
これでレギュラーメニューを全部食べることができました(^^♪

麺が豚骨魚介のスープに浸って出てきます。
角切りチャーシュー、卵黄、水菜、海苔、ネギ、玉ねぎが別皿で出てきます。
この配膳の仕方が珍しいですよね!!

1度目の美味い!は、「麺だけ食べる」
麺がスープに浸っているので、シンプルにまずは食べます。
シンプルにしてむちゃくちゃ美味い!!
この美味しさに具材をトッピングして食べるのだから、これは間違いなく美味しいですね♪
なお、いっとくさんでは、「素まぜそば」という麺とスープだけというメニューもあります。
それだけこのスープと麺の組み合わせに自身があるということですね!
ここからはまぜそばを自分で作っていきます。
いっとくさんのまぜそばは、小さな茶碗に麺や具材を自分で盛って小さなまぜそばを作るスタイルです。
このスタイルだから、毎回味を変えて食べることができるんです!(^^)!

2度目の美味いは、「ニンニクトッピング」
生おろしにんにくと豚骨魚介のスープがベストマッチです!!
食欲のギアが上がります♪

3度目の美味いは、「魚粉トッピング」
これまた美味い!!
食べるほどに楽しくなります♪
食欲のギアが更に上がります(^^)/

4度目の美味いは、「卵黄、魚介、一味唐辛子トッピング」
卵黄は一個しかないので、これをどう使おうか悩みましたw
一番合いそうな組み合わせとして、魚粉と一味唐辛子を選択しましたが、かなりマッチ!!(*’▽’)
うまい!うまい!うまい!!

最後の美味いは、「追い飯」で!
麺を食べ終わった後の残りのスープにご飯を入れて、お茶漬けのようにして食べます。
こってりしているスープに残しておいた具材を入れた贅沢なお茶漬けですね!
とても美味しいまぜそばでした!!
塩まぜそばはあっさり系

麺が浸っているスープがあっさり系の塩味のものになっています。
具材は、鶏チャーシュー、水菜、梅、シラス、大葉、メンマ、ネギ、海苔。さっぱりしたスープに合うあっさりした具材が乗っています♪

小さな茶碗でまぜそばを作った絵がこちらです♪
彩りが良くさっぱりといただけます♪

お茶漬けはこちら♪
色が全然違いますね。
初めから終わりまであっさり食べたいという方は塩まぜそばをどうぞ!
台湾まぜそば、まぜそば、塩まぜそば、どれも最高です(^^)/
いっとくさん、是非お試しを!
コメントはまだありません