暖かい時期と寒い時期の基本的な違いとして代謝が落ちるということがありますね。
代謝が落ちるといつも通りの食事をしていても太りやすくなるので注意が必要です。
なので寒い時期には、運動量を増やすことと、食事量を減らすことのどちらかが体重を維持するために必要な行動になります。
食事量を減らすというのは誰にとっても嫌なことだと思いますので、食事でカロリーを消費出来て体温を上げやすい状態にできるようにできる、朝食を今回準備しました。
継続的に食べることで効果がでるものですので、是非お試しを!
寒い時期の基礎代謝を上げてカロリーを抑える中華おじや

中華スープをまず作りましょう。
中華の味の素、塩コショウが調味料です。
あとは、玉ねぎ、シイタケ、ニンジンなどをいれてください。
基本的に味の濃い野菜を入れることがポイントです♪

野菜が柔らかくなったら、ワカメとお米(ほかほか)を入れます。
ゆっくり火をかけながら、全体的に温めて5分くらい火にかけてください。
おじや や おかゆ のいい点は普段食べるご飯の量の1/3でも十分に食べ応えがあることだと思います。
その分ローカロリーなので、自然にカロリーを抑えることができますね(*’▽’)

お米が柔らかくなったら、卵を投入!
お鍋に入れた後で卵黄を潰し、鍋全体を混ぜて下さい。

最後の仕上げに、鰹節と子ねぎを投入!
サクッと混ぜて完成です!

出来上がりはこちらです!
食欲は中華スープの味から出てきて、鰹節が風味をプラスしてくれています。
単純そうに見える料理ですけど、食べていると体が温まり満足感が非常に高い料理になっていきます。
しかも1食分のご飯量が、おじやにすると3食分の量になるのでかなりお得でカロリーオフ!
健康になれる中華風おじや、この寒い時期に是非お試しを!
だか兄さんでした。
コメントはまだありません