自炊
お味噌汁、いつも食卓にある料理ですね。
お味噌汁が美味しいと全ての料理が美味しくなるというくらい大事なお料理です。
僕の生まれた秋田の大曲市(大仙市)は県の南東側にあり、山形の食文化が混ざっています。
それが今回紹介する納豆汁です。
食卓の主役になれるお料理です!是非お試しを!
普段のお味噌汁より3倍美味い!納豆汁!

まずは納豆です。
市販の納豆をみじん切りにして叩いて粘りを出します。

納豆と味噌を1:1で混ぜます。
※納豆が好きな方はもっと納豆が多くても大丈夫です。
混ぜたら全体的に馴染ませて1時間ほど寝かせてください。
ちなみに、できた納豆味噌はすごく粘りが出ます。
これで納豆味噌、出来上がりです(^^♪

あとは具材を入れてお味噌汁にしていきます。
お出汁は本だしで十分です。
食材は根菜多めで、大根とニンジン、コンニャクはマストで必要です。あとは油揚げ、シイタケ、エノキなど味が出る食材を入れてください♪

納豆味噌を入れて、少し火にかけてください。
納豆の香りがお鍋から上がってきます。食欲が高まりますよ(^^♪
味噌が全部溶けたら完成です。

野菜たっぷりで少しねっとりしている納豆汁、めちゃくちゃ美味い!!
このお味噌汁を食べたら、他のお味噌汁食べれなくなるかもしれませんw
納豆汁、本当にお勧めです。
是非お試しを!!
だか兄さんでした。
コメントはまだありません