夏は野菜が傷みやすい。
傷んだ野菜は見栄えが悪いので使いにくいですよね。
そういう時にお勧めなのがクリームソース!
みじん切りにして、熱をしっかり通せば甘味が出て美味しくなります。
できたクリームソースは、スープにしていいですし、ソースとしても使えます。
今回は、お弁当用としてWソースのハンバーグにしました。
お試しを!
傷んだ野菜でWソースのハンバーグ

ソースに使う食材は、ニンジンと玉ネギです。
ニンジンが傷んで柔らかくなっていましたので、フードプロセッサーですりおろしてみじん切りにしています。

バターを引いたフライパンで、さっきの野菜に火を通し、牛乳を入れてクリームソースにします。
味付けは、塩コショウとコンソメです。

小麦粉で硬さ調整です。
硬い方が後々料理に使う時に使いやすいので便利ですよ♪

出来上がったソースは、冷凍庫で保存してください。
使う時に必要な分だけ切って使うソースになります♪

このソースをハンバーグの種に入れました♪
内側にクリームソースが入っているハンバーグ、美味しそうですよね♪
ソースが隠れるようにハンバーグの形を作ることがポイントです♪

形が整ったら、焼きます!
途中で白ワインを入れてソースのベースも作っていきます。

片面が焼けて、もう片面も焼けてきたら、中濃ソースとケチャップを入れてもう一つのソースを作っていきます。
ハンバーグをコロコロ転がしながらソースを混ぜていきます。

出来上がりはこちら。
中のソースと外のソースがいい感じです!
野菜嫌いの子供でも食べれるクリームソースだと思いますよ♪
傷んだ野菜はクリームソース!
是非お試しを!
だか兄さんでした。
コメントはまだありません