日本は四季によって旬の魚がある素敵な国です。
夏の魚と言えば、アジ、アナゴ、鱧(はも)、イサキなどがありますね。
※ちなみに、ウナギは土用の丑の日に食べるということで、夏に食べるものと認識されていますが、ウナギの旬は夏ではありませんので、ご注意を。
そんな中から今回は、浜松で群を抜いて魚料理がおいしい、「えびいち」さんで鱧をいただきました。
https://r.gnavi.co.jp/she33f640000/
鱧を食べたことを無い方も多いと思います。
見ていただけたら、これだけ食べられるんだと驚くと思います。
気になったら、えびいちさん行ってみてください(^^)/
味・ボリュームともに大満足の鱧しゃぶ@えびいち
まず先に鱧しゃぶは、要予約の料理であるということをご認識ください。
大将さんに聞きましたが、仕込み(血抜き、ぬめり取り、さばき、骨切りなど)に時間がかかるので、当日頼んで食べられるものではありません。
そして鱧しゃぶを食べるということは鱧1匹を食べるということなので、鱧しゃぶ以外の料理も食べられちゃうというおまけがついてきます!
すごく楽しみです!!

と、いうことで始まりました!
鱧しゃぶ!
和風のお出汁に大量の鱧が横にあります。
「え?こんなに身があるの?」と思うくらい鱧の量が多いです。

鱧しゃぶは、豚肉のように鍋の中を泳がせるのではなく、入れてしばし待ち、ピックアップするそうです。
味ぽんにネギでいただきました!
旨味が強いのにあっさりしていてたまりませんヽ(^。^)ノ

鍋のお出汁にスダチでいただくこともできます。
もっとあっさりとしてすごくいい!
日本酒が欲しいですねw
結局、鱧は30切れくらいあって、この鱧しゃぶだけで大満足でした!
3人で頼んでちょうどいいくらいの量かと思いました。

鱧の卵の煮凝り(にこごり)です。
プチプチして甘くて美味しい!
この煮凝りだけででもクオリティーがすごく高いのに、鱧しゃぶのオマケなんですよねw
なんて贅沢(^^♪

鱧の肝の白焼きです。
肝焼き来たー!!!!!(^^)!ってくらい大好き!
ここまで食べていいのかな?w
いいんです。これも鱧しゃぶのオマケです。
とても美味しゅうございました。

鱧しゃぶ鍋の最後は素麺で〆ます。
鱧のお出汁が出て、すごく美味しい素麺でした!
いやー、大満足。
これだけ食べて、7000円!
安いですよね!
二人で食べましたので、一人3500円で鱧のフルコースです!
大将さんに聞いたのですが、東京なら一人6000円はするクオリティーだそうです。
地元だからお安くいただけるのかもしれません♪
この他のお魚もいただきました。

アジのなめろう です。
えびいちさんの特徴として、旬の魚を使ってなめろうを作ってくれます。
素敵♪

金目鯛の刺身(炙り)です。
えびいちさんの料理の中で、3本の指に入るくらい美味しい料理です。
メニューにあったら是非頼んでください!
この他にも数点いただきまして、大満足の一日でした。
鱧しゃぶ、いかがでしたでしょうか?
しゃぶしゃぶ以外のオマケが豪華すぎて、正直、こんなに楽しんでいいのか?と思ってしまうほどに満足させていただきました。
提供していただいたえびいちさんは、本当に素敵なお店です。
https://r.gnavi.co.jp/she33f640000/
夏はえびいちで鱧しゃぶ、是非お試しを!
だか兄さんでした。
コメントはまだありません