へぎ蕎麦、おいしいですよね♪
普通の蕎麦よりも滑らかな食感がなんともクセになります♪
でも、へぎ蕎麦は、美味しい水で海苔を練り込む必要があるので、現地で食べようと思うと山の中に行かなければいけなかったりと食べるのにハードルが高いお蕎麦だと認識しています。
つまり、特別な蕎麦ですね!
この蕎麦を自宅で食べられたら、すごくいいですね!
普通のスーパーには売っていませんが、カルディーのようなスーパーなら置いてあることがあります。
見つけたら是非ご自宅でへぎ蕎麦食べてみてください!
茹で時間が超大事なへぎ蕎麦

浜松市内のカルディーみたいなお店で見つけたへぎ蕎麦です。
2束で400円でしたので、普通の蕎麦の倍くらいの値段がしましたが、食べたかったので買ってしまいましたw

かなり細いですね!
普通の蕎麦の半分のくらいの太さだと感じました。
細い分茹で時間が大事だと感じます。

沸騰したお湯で茹でるのですが、ここがポイントです!!
この蕎麦は、茹で時間が4~5分と書いてあるのですが、4分で茹で工程を完了させました。
理由は、水で洗う間にも蕎麦が柔らかくなってしまうためです。
いい食感の蕎麦を食べるために、指定の時間の中で一番短い時間にしましょう!

水を何度も変えて、一気に蕎麦を冷やします。
スピードが凄く大事です!

出来上がりはこちら。
蕎麦を楽しみたかったので、具材はシンプルにネギとワサビです。
こうしている間にも蕎麦が伸びてしまうのですぐに食べてくださいね☆

風味、食感ともにへぎ蕎麦はやはり違いますね!
とても美味!!
これから暑くなります。
蕎麦が食べたくなる時期です。
自宅でへぎ蕎麦、是非お試しを!
だか兄さんでした。
コメントはまだありません