お弁当の食材ってちょっとマンネリになりやすい食材です。
- 作りやすい物がいいな
- いつも使っている食材だと楽だな
- 時間短く作れるといいな
って思うと思います。
実際そうです。
僕も毎週自分のお弁当のおかずは作っていて、テレワークの時にもお昼の時間が短いのでこういうおかずがあると凄く役に立ちます。
冷凍食品の代わりに自分で自分用の備蓄品を作るイメージです。
しかも今回使うお肉は鶏肉なので、他の肉食材よりも原価が安く節約にもなります。
凄く簡単で超美味しいので是非お試しを!
漬けるだけでめっちゃ美味い!タンドリーチキン!

この料理の実践するには2日必要です。
1日目は、仕込みの日。
- 1口大に切った鶏もも肉
- カレー粉
- ヨーグルト
- ケチャップ
- 生姜
- ニンニク
- 塩コショウ
を入れて揉み込みます。

揉んで全体的に馴染んだら今日の仕込みは終了。
友達と飲みに行くなり、買い物に行くなり好きにしてください!

昨日は楽しめましたか?w
ここからが2日目です!
オリーブオイルを引いたフライパンで鵜昨日仕込んだ鶏肉を炒めていきます。
炒める時に色合いを見てください。
もっとカレーの味が欲しいなと思ったら、カレー粉を投入します。
今回の色はどうもヨーグルト色だなと思ったら、カレー粉を追加すればいいんです。
実際、味は染み込んでいますので、気休めくらいですが出来栄えは違いますよねw

炒めていると結構水分が出ます。
この水分で煮込みと炒めを一緒にやっていきます。
鳥を1口大にしているので、菜箸で一つ一つ回転させていきましょう。

水分をしっかりと飛ばして出来上がったのがこちら!
お弁当の料理として作りましたが、お酒にめちゃくちゃ合います。
といいますか、これを知っていると知人とのBBQの時に仕込んで持っていくだけでモテ指数がばか上がるくらいに美味い料理が出来上がります!
この料理作ったら是非こんな感じで、その日の夕食に出してみてください。美味すぎて出した量じゃ足りないと思うと思います。
そんな料理がお弁当に入っていたら素敵ですよね♪
おさらいですが、大事なのは漬け込む時間です。
是非お試しを!
だか兄さんでした。
コメントはまだありません