自炊
切り干し大根美味しいですね。
the 和食!
醤油とみりんと酒で甘辛く炒め煮るのが普通の切り干し大根です。
それと今回は違うんです。
ツナを入れてみようと思いました。
油揚げも入れようと思いました。
醤油は使わないでみようと思いました。
美味くなるんじゃないかな?という一つの発想からできあがった料理です。
食べたら、新感覚で凄く美味しかったんです。
是非お試しを!
新感覚!!切り干し大根の昆布出汁炒め!

切り干し大根を水で戻すこの作業は普通の切り干し大根と一緒です。
10~15分でこのフニャフニャの状態になります。

- 切り干し大根
- 油揚げ
- ツナ
を全部一緒に炒めます。
ツナ缶は汁ごと入れました。
軽く塩コショウで味付けもしています。

昆布出汁と酒、みりんを入れて、水分を飛ばしたら完成です。
醤油の代わりに昆布出汁を入れています。

出来上がりはこちら。
一見見た目は普通の切り干し大根ですが、味は全然違います!!
マジで昆布が効いて食べた人に一つの驚きを与えられる一品だと思います!!
この料理はもしかしたら、ご家族で家で食事する時の一つの変化球料理として出せるかもしれませんね♪
簡単なのに意外!いい料理ができました。
是非お試しを!
だか兄さんでした。
コメントはまだありません