忙しい仕事ほど意味がある!
あなたの仕事は忙しい仕事ですか?
もし、忙しい仕事をしているなら、幸せなことです。
辛いと感じているかもしれませんが、ホントに幸せなんですよ。
僕は、すんごく暇な仕事をしたことがあります。

よく分からないけどその場にいて、定時で帰る。
つまらな過ぎて嫌になります。
鬱になりかけました。
だっていなくても関係ないのだから。
だから、もし今自分が忙しい状況の中にいるのなら、【自分は周りからこれだけ必要とされている!!】と自分を称えてあげましょう!

もし、忙しすぎて気持ちが辛くなっていても、自分が自分を支えていればなんとかなります。
部下のある方で、部下の方も忙しい状況の場合は、どのように対応しましょう?
きっと部下の方の方が、辛い顔をしていると思います。
成果を上げなければならないのにやる事が山積みでやばい!って思って、悲壮感たっぷりの顔をしているかもしれません。
そんな時は、横で笑ってあげましょう。

そして、さっきの言葉を伝えてあげるんです。
【今忙しいのは、周りから必要とされているからなんだよ。】
そして、その後に、
【やり切れば、周りは信頼してくれるし、あなたは成長できる。一緒に頑張ろう。】
こんな言葉かけてくれたら、いい先輩だなって思ってくれると思います。
もし、ホントに仕事が忙しくて、やばすぎる時でも一緒です。
【うひょー!こりゃ楽しくなってるね!笑】という言葉で、悲壮感を吹っ飛ばして、前進しましょう。
仕事に後退はありません。
前進するだけです。
前進して、前進して、前進するんです。
職場は、お金を貰えて、ただで自分を磨ける最高の場所です。

せっかく与えられた忙しいという状況、考え方を変えて、ご自身が成長しやすく、活躍しやすい状況に変えていってください。
病は気からと言いますが、仕事も気からです。
是非是非、捉え方を変えて、ご自身の前進するスピードを上げていってください。
そのためには、今自分の目の前にある課題を抽出しましょう。
そしてその課題をどうやったら解決できるかを考えるんです。
これならできそうという案が浮かんだら実際に実践です。
ダメだったらまた課題を解決できる方法を考えて、実践です。
前進=実践です!
最後まで読んでくれてありがとうございます。
だか兄さんでした。
コメントはまだありません