アヒージョ美味しいですね。
皆さんはどういう風に作りますか?

こういう小さいフライパン(またはスキレット鍋)で行うパターンが多いかもしれませんね。
僕は100均にあるアルミホイルで十分かと思っています。
見栄えを気にする必要が無ければ、手軽に使えるのでアルミホイルで機動性をアップさせます。
なぜなら今回は主役を浜焼きにして、その横でアヒージョもやっちゃおうと考えているからなんです。

こんな浜焼きと一緒にアヒージョ食べられたらテンション上がりますよね(^^♪
ということで、簡単アヒージョ作っていきます。
ご自宅に浜焼き機がある方は是非お試しを!
炉端焼き機で簡単アヒージョが美味い(^^)/
アヒージョを作るのが簡単な理由は、ニンニクと鷹の爪を用意して材料をぶつ切りにすればいいだけで料理が出来上がるからなんです。

生ニンニクを使うのがポイントなくらいですよね(^^♪
浜焼きと一緒にアヒージョを作ると、浜焼きの余りの材料でアヒージョができるので一石二鳥感もあります☆

イカの足だけアヒージョにしましょう。
頭の身の部分は浜焼きで使います。

イカの足とベーコンをぶつ切りにしたら準備完了です!

ニンニクの香りが効いたベーコンとイカ、マジで美味いです!!
改めての掲載ですが、

あっさりしつつも 一つ一つの素材のインパクトがある浜焼きなので、逆サイドに振れるアヒージョは口直しとして使えるので、浜焼きとの相性がいいんです♪
皆さんも浜焼きの際にはアヒージョ、是非お試しを!
だか兄さんでした。
コメントはまだありません