【自炊飯】時間さえあれば誰でも簡単!箸で切れるホロホロ角煮☆

自炊

角煮、美味しいですね。

居酒屋さんでもそんなに置いているメニューでは無いですが、本当に美味い!

たまに定食屋さんなどで食べられるものですかね(^^♪

 

今回作ってみました。美味しくできましたが、時間が非常にかかりました。

下準備の時間が長いんです。なので時間がある時に作ってみてください。

誰でも簡単!箸で切れるホロホロ角煮☆

豚バラブロックを準備します。

今回は800gくらい買いました☆

大きすぎると煮にくいと思い、大きめの固まりに分けて、全体的に焼き目を付けました。

焼き目を付けたのは型崩れ防止のためです。

 

次にお米を研ぎます。

意味わからないですよね?w

お米のとぎ汁で豚肉を煮るために、とぎ汁を作るんです。

とぎ汁で豚肉を煮ることで、豚肉の臭みが消えます。

お米を研いだ水を鍋に残してください。

 

ここからが下茹でです。

さっきのお米のとぎ汁に料理酒を加え、豚バラを入れて、強火にかけます。

灰汁がすごくでるのである程度回収します。

 

①蓋を少しずらして30分弱火で煮込みます。

②蓋を閉めて30分そのまま煮込みます。

 

①と②の間で灰汁を取って水を追加しながら①+②を3セット、計3時間行います。

この3時間で、豚肉が箸で切れるまで柔らかくなります♪

キッチンタイマーに知らせてもらうようにしてゲームでもしながら作るイメージですね。

 

下ゆでが完了したら、味付けです。

さっきのゆで汁とは別の水に醤油、酒、砂糖、生姜、ネギと豚肉を入れて30分弱火で煮込みます。

 

煮込んだら、タッパーに入れて冷蔵庫で冷やします。

冷やしている間に味が浸みます。

 

結局、下茹で+味付けで4時間くらいかかりましたが、味を染みこませなければいけないので、当日食べることができないんですw

生き地獄か!と思いながら作っていましたw

 

次の日、ようやく食べられます!!

弱火で全体的に温めて肉の芯まで温めます。最後まで丁寧に火にかけていきます。

こちら、できあがりです☆

下茹で時のゆで汁は使っていないけど、かなり脂が出ています☆

箸で切れる柔らかさ!!

この柔らかさを出したかったから頑張れました(^^♪

やっぱり柔らかい角煮は美味しいです!!

一口食べて満足!!ご飯にもお酒にもばっちり合います♪

 

時間がかかる料理なので、角煮を作る時には豚バラ2kgくらい買ってやってもいいかもしれません♪

美味しさや満足度をボリュームで稼ぎましょう。

改めて角煮は時間がかかる料理なので、余裕のある時にお試しを!

だか兄さんでした。

«
»
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

自炊
【自宅居酒屋】春が旬!イナダのなめろうでお酒が進む!

ブリは成長するほどに名前が変わる魚です。 関東では、サイズが小さい順に、ワカシ、イナダ、ワラサ、ブリ …

自炊
【カルディー】万能ウニソースで作る卵焼きは大人の味でうまい!

カルディーの万能うにソース、かなり便利な調味料です。 かければ何でもうに風味になる画期的な調味料です …

自炊
【自炊】パルドのビビンソースで作るじゃがいもと豚肉の韓国風炒めが美味い!

じゃがいもを炒めて作る料理って美味しいです。 和食でも中華料理でも韓国料理でも美味しいのですが、今回 …