炒飯(チャーハン)、パッと作れて満足度の高い料理ですね。
中華料理屋さんに行くと、50%くらいの確率で注文するのではないでしょうか?(^^♪
炒飯は、レパートリーがすごく多い料理です。
中華屋さんの王道チャーハンもあれば、居酒屋さんの創作チャーハンもあります。
今回作ったのは居酒屋さん寄りの創作チャーハンです。
気になった方は是非お試しを!!
いぶりがっこと納豆の風味抜群チャーハン!

今回使う食材です。
- 豚小間切れ ①
- いぶりがっこ
- 辛子高菜
- 納豆
- 玉ねぎ ②
- ニンジン ③
- 卵2個
①~③は粗みじん切りにして炒めやすい大きさにしてください。

ホカホカのご飯に卵と納豆、中華スープの素、塩コショウを入れて卵かけご飯を作ります。
このタイミングで卵とお米と納豆を合わせることで、パラパラのチャーハンが出来上がります。

豚肉、ニンジン、玉ねぎ、ニンニク、生姜をごま油で炒めて塩コショウで味付けします。
いぶりがっこは炒めすぎると良くないと思ってこのタイミングでは入れていません。

豚肉に火が通ったら、卵かけご飯といぶりがっこを入れて水分を飛ばすように炒めます。
水分が飛んで来たら、みりんと醤油で味付けします。

最後に辛子高菜と卵を入れて、サッと全体を混ぜ合わせたら完成です!
出来上がりはこちら!

美味しそうに撮れました(^^♪

納豆の風味が最初に来て、
いぶりがっこの塩辛さと食感が次にきて、
辛子高菜の辛さが最後にやってきます♪
お酒の〆の味のようでいい感じに出来上がりました(^^♪
納豆チャーハンは僕が大学時代にお世話になった居酒屋さんの味です。
是非再現したいと思い、今回の投稿にいたりました。
懐かしの味、食べれて幸せでした。
是非お試しを!
だか兄さんでした。
コメントはまだありません