金目鯛、誰もが知る美味しいお魚ですね。
そして値段の高い魚と思っている方も多いと思います。

大きさは35cmくらいです。
実は1000円なのです!
お店で食べたら、煮つけで2000円~、刺身で1000円~というような値段ですが、魚屋さんなら一尾で1000円です!
このお得な金目鯛を存分に楽しみます!!
皆さんも近くの魚屋さんでお得な金目鯛があったら是非お試しを!!
金目鯛を刺身だけで味わい三昧!!
金目鯛は、非常に捌きやすい魚です。
- 鱗取りで鱗は簡単に取れます。
- 背骨の太さにムラがないので、身を剥がしやすいです。
- 皮がちょうどいい厚さなので、皮引きもしやすいです。
なので、3枚おろしが非常に簡単に出来ちゃいます♪

- 頭を落とし、
- お腹を割り、
- 内臓を落とした
のがこの写真。
綺麗な身です♪

- 腹側と背中側から包丁を入れて、背骨から身を剥がし、
- 腹骨を落として、
- 中骨を抜けば、
3枚おろしの完成!!
ここからですよね!魚はここまでの工程は下準備なので!
金目鯛を味わうために調理をしていきます!!
まずは炙り!!

上の身は背中の部分、下の身はお腹の部分。
お腹の部分はトロなので、是非とも炙りで食べたい部位(^^)v
次は湯引き!

氷水に塩を入れて、身がぶよぶよになるのを防いでください。
最後は、皮引き。
皮を引くだけなので、写真は撮っていませんが、この3つが合わさるとどうなるか。。。?
超贅沢!

半身でこれだけの刺身が出来ました!
嫁さんと一尾を仲良く半分にした感じです。
この刺身が500円で食べれるってすごく素敵ですね♪
多分お店なら、この一皿で3000円はするくらいのボリュームです(≧▽≦)

脂がとろけて、香ばしくて、甘い!

湯引きはふんわりとした食感で柔らかくてすごく食べやすい!!

皮引きは、皮が無い分たんぱくな味です。
脂少なめがいい方は、皮引きがいいかもしれません。
僕はやっぱり、炙りが好き!!

炙り金目を海苔巻きで食べたら、もう最高!!
何度でも食べたい!と思う絵です(^_-)-☆

こんなのもやってみました♪
皮引き、湯引き、炙りの3種の金めの贅沢盛り海苔巻きです。
これは外では絶対食べれない食べ方ですw
幸せです(*’▽’)
魚を捌けると食事の幅が広がり本当に楽しく、お安く、美味しいです♪
皆さんも、金目鯛で是非美味しい食卓を!
だか兄さんでした。
コメントはまだありません