お弁当
大葉を使うとさっぱりして料理がすごく美味しくなります。
豚と大葉の相性は抜群で、とても美味しくなります。
今回はいろいろなソースを作り、豚と大葉と一緒に挟んで揚げていきます。
おつまみにもお弁当にも使えますので、是非お試しを!
豚と大葉と色々なソースの巻き揚げ
まずは食材。

7cmくらいの長さの豚バラと縦に4等分にした大葉です。

バットに豚肉を敷いて、その上に大葉を乗せます。

ソースは2つ作ってみました。
- パルドのビビンソースにニンニクチューブを合わせたもの
- ウスターソースとマスタードを合わせたもの
韓国風ソースと洋風ソースのイメージです。

ソースを大葉の上にかけたら、端っこからクルクルと巻いていきます。

巻いた豚肉を爪楊枝で串うちして、準備完了です。
さっきの2つのソースに加え、塩コショウのシンプルなものも作りました。

衣を作ります。
小麦粉、卵、水を混ぜ合わせて硬いくらいの粘度にします。

衣をしっかりと肉に付けたらあとは揚げるだけ☆

揚げはじめは、少し沈んでいます。
水分が飛んでいい感じに揚がってくると、浮いてきますので、そのタイミングで回収します
。
出来上がりはこちら☆


これは超美味い!!
豚と大葉で天ぷら作る時点で美味しいのに、味のバリエーションをソースを使って変えているので、美味さと楽しさ倍増です。
お酒にも合うし、ご飯にも合う料理です☆
とても美味しく出来上がりました。
是非お試しを!
だか兄さんでした。
コメントはまだありません