みんなが大好きなチャーシュー。
家で作れるとラーメンだったり、炒飯だったり、色々な料理が豊かになります♪
そのチャーシューをお店のような見た目で作れたら、更にいいと思い、今回はまん丸なチャーシューを作ってみることにしました!
是非お試しを!
お店のようなまん丸が美味しい!豚チャーシュー♪
まん丸にするためには2工程の下準備が肝心です。

豚バラのブロックです。
木べらや肉たたきなどで叩いて全体を平らにします。

5mmくらいの深さのラインを等間隔で入れていきます。
これで巻きやすくなります。

上の写真の右側から内側に巻いたのが、この写真。
綺麗に巻けました♪

タコ糸でギューギューに締めて、表面にフォークで穴を空けて味が浸みるようにします。

フライパンで肉全体を焼いて、形が崩れないようにします。
10分くらいかけてゆっくり全体を焼いていきます。

ネギや玉ねぎの端っこをネットに入れて、肉と一緒に90分煮ていきます。

下茹でした後は味付け。
醤油、みりん、砂糖、酒と以前に作ったチャーシューのタレがあれば入れて30分煮込んでいきます。
味が浸みたチャーシューは、一度冷蔵庫で冷やします。
温かいまま切ってしまうと、崩れやすいので、切りやすい温度にします。

一日寝かせたチャーシューを切ってみました☆
かなり丸い!
冷蔵庫で寝かせたチャーシューは、そのまま食べると脂っぽいので少し常温に戻します。

電子レンジで100Wで3分温めると、ちょうどいい感じになります。

この表面をバーナーで焼けば、ようやく食べられます♪
出来上がりはこちら♪

でっかい!!

大きさ伝わりまくりです!
インパクトが凄い!
炙ってとろけるチャーシューは満足度がすごい!
大満足の美味さです!
大きくて丸いチャーシューは本当に美味しいです!
是非お試しを!
だか兄さんでした。
コメントはまだありません