自炊
生姜焼きと言ったら、豚肉で作るものという当たり前。
鶏肉でも作れるのでは?と思い、チャレンジしてみます!
味の染みこみがポイントだと感じましたので、揚げ焼きで鶏の生姜焼きを作っていきます。
是非お試しを!
ご飯が進む!鳥の揚げ焼き(生姜焼き風)

唐揚げに比べて薄めの一口大に切ります。

切った鶏肉に味を染みこませます。
酒、みりん、醤油、生姜、ニンニクに半日漬けます。

味が浸みたら身と汁を分けてます。

鶏肉に片栗粉を塗して、多めの油で焼いていきます。

少し鶏肉に火が通ったら、玉ねぎとニンジンを投入!

鶏肉を漬けた汁を入れて、水分が飛んだら完成!
ごまをかけたら完成!


衣が生姜焼きの唐揚げって感じで、美味い!
片栗粉が汁で少し溶けて全体的にトロっとしているので、ご飯にトントンすると味が移ってご飯も美味しくなります。
鶏でも美味しい生姜焼きが出来ました!
ご飯が進む味です。
是非お試しを!
だか兄さんでした。
コメントはまだありません