【自炊】すりごまが美味い!豚肉と野菜の味噌塩こうじ蒸し♪

自炊

蒸し料理、ダイエットをしている人にはすごく重宝する料理法です。

脂を落とせて、温かく、腹持ちがいいのがすごくいいです。

今回はその蒸し料理をワンランク美味しくする方法を記事にまとめます。

是非お試しを!

すりごまでワンランク美味い塩こうじ蒸し

まずは肉の仕込みから。

豚肉の細切れを一口大に切り、塩こうじと味噌と和えます。

冷蔵庫の中で30分以上寝かします。

 

豚肉以外の食材を切って調理の準備をします。

今回の野菜は、

  • 大根
  • ニンジン
  • チンゲン菜
  • 大根の葉っぱ

です。

 

あとは盛り付けるだけ!

硬い野菜から蒸し器の上に敷いていきます。

大根とニンジン

 

その上に葉物。

チンゲン菜と大根の葉っぱ。

 

最後に豚肉を全体に味が浸みるように、全体を覆います。

肉を並べた後で、肉に上からすりごまを多めに振りかけたら準備完了!

 

水、料理酒、みりんを入れたフライパンに蓋をして沸騰から10分蒸し上げます。

肉に火が通ったら完成です☆

 

出来上がりはこちら☆

蒸し料理は蒸し器から皿に取り分けるのが結構面倒ですが、
肉を先に移して野菜を盛り付けたらいい感じになります☆

 

豚肉にしっかり味が浸みていて、野菜は素材の味とほんのり味噌と塩こうじの味が浸みています。

味付けのバランス的に肉と野菜を同時に食べることになるので、すごくちょうどいいです☆

すりごまと味噌の組み合わせが最強なんです。味噌の甘みにゴマの旨味が合わさってとても美味しいです(^^♪

 

塩こうじ味噌に肉を漬けて、蒸す前にすりごまかけて蒸すだけで超美味しくできました☆

ぜひお試しを!

だか兄さんでした。

«
»
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

自炊
【自宅居酒屋】春が旬!イナダのなめろうでお酒が進む!

ブリは成長するほどに名前が変わる魚です。 関東では、サイズが小さい順に、ワカシ、イナダ、ワラサ、ブリ …

自炊
【カルディー】万能ウニソースで作る卵焼きは大人の味でうまい!

カルディーの万能うにソース、かなり便利な調味料です。 かければ何でもうに風味になる画期的な調味料です …

自炊
【自炊】パルドのビビンソースで作るじゃがいもと豚肉の韓国風炒めが美味い!

じゃがいもを炒めて作る料理って美味しいです。 和食でも中華料理でも韓国料理でも美味しいのですが、今回 …