自炊
シンプルが美味い。
この言葉が一番似合う料理が湯豆腐だと思います。
あとは野菜の素焼きなどでしょう。
お鍋料理なら湯豆腐が一番シンプルな料理だと思います。
豆腐は腹持ちがいいので、あっさりしているのに超満足感の料理です。
いつでも食べられるのにいつでも食べたい料理です。
是非お試しを!
豆腐と生姜と昆布だけなのに!激うま湯豆腐♪

お鍋の食材です。
絹豆腐、ねぎ、生生姜。これだけ!!
絹豆腐と生生姜がポイントです。
木綿では固すぎる、チューブ生姜では香りが弱いんです。
素材が少ないので、それぞれの食材が大事です。

生姜は皮が付いたままおろして、ネギは薄切りです。

お鍋に昆布を入れて出汁を取ります。
水に30分浸します。

30分後、火にかけて沸騰するまで昆布を煮て、出汁の完成です。
このシンプルな出汁がいいんですよね♪
良い昆布ほど美味しくなります。

豆腐を入れて火にかけて、灰汁を取ります。

灰汁が取れる頃には豆腐にしっかり火が通ってます。
ネギを入れて少し蒸らしたら完成です☆
と言うことで出来上がりはこちらです☆

豆腐がプルプルになっている以外の変化点が無いもので。。。

フワフワの豆腐にバンバン香りの生姜と味ぽんが美味い!!
シンプルだからずっと食べれて腹持ちがいい!
1丁も食べたら十分満足!コスパも良く大満足です☆
簡単なのに美味しい湯豆腐、是非お試しを!
だか兄さんでした。
コメントはまだありません