【自炊】秋田名産品の深みが美味い!しその実漬けといぶりがっこの巻き寿司

自炊

巻き寿司、納豆巻きやネギトロ巻きなど美味しい巻物がたくさんありますね♪

握り寿司は本場のお寿司屋さんで食べた方が絶対美味しいです。

巻き寿司ならある程度であれば、自宅でも美味しく作れます☆

 

さて、今回は巻き寿司の具材に少しこだわりを入れてみました(^^)/

僕は秋田の出身なので、郷土料理を巻き寿司に活かしてみます☆

お気に召したら、お試しを!

秋田名産品の深みを活かした巻き寿司2選

具材のベースとなる食材は、しその実漬けといぶりがっこです。

しその実漬けは、しその実、きゅうり、ニンジン、大根などを味噌や醤油と漬けたものです。

 

このしその実漬けを茹でてみじん切りにしたオクラと混ぜたら、一つ目の具材の完成です☆

できるだけシンプルな方が素材の味を楽しめます。

 

2つ目の具材は、いぶりがっこ。

漬け物の王様ですかね(≧▽≦)

 

こちらもシンプルで、タレと混ぜた納豆と、みじん切りにしたいぶりがっこを混ぜるだけ☆

 

酢飯が準備出来たらあとは簡単☆

巻くだけ!

 

こっちも巻くだけ!

 

完成!!

2つの巻き寿司とネギトロ巻きも作ってみました♪
見栄え大事w

 

いぶりがっこ&納豆の巻き寿司は、旨味と深みの爆弾です!

めっちゃ美味い!

この巻き寿司、普通に寿司屋さんにおいてほしいレベルで主役級の巻き寿司です♪

 

おくら&しその実漬けの巻き寿司は〆の味♪

おくらのねっとりの後にしその実漬けのさっぱりがやってくるので口の中がすっきりします☆

美味い!

思い付きで作ってみましたが、かなり正解でした!

是非お試しを!

だか兄さんでした。

«
»
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

自炊
【自宅居酒屋】春が旬!イナダのなめろうでお酒が進む!

ブリは成長するほどに名前が変わる魚です。 関東では、サイズが小さい順に、ワカシ、イナダ、ワラサ、ブリ …

自炊
【カルディー】万能ウニソースで作る卵焼きは大人の味でうまい!

カルディーの万能うにソース、かなり便利な調味料です。 かければ何でもうに風味になる画期的な調味料です …

自炊
【自炊】パルドのビビンソースで作るじゃがいもと豚肉の韓国風炒めが美味い!

じゃがいもを炒めて作る料理って美味しいです。 和食でも中華料理でも韓国料理でも美味しいのですが、今回 …