【自炊飯】洋食料理の名脇役!ほうれん草のスピナッチ♪

自炊

洋食料理を食べる時、メインはお肉や魚のソテーがお皿の真ん中にありますよね☆

ただ、一品だけ乗っているのでは満足度が足りないんです。

美味しい食材を美味しく食べるには、美味しい脇役が必要です(^^)/

その一つが今日紹介するほうれん草のスピナッチです。

お肉にも魚にも合いますので、是非お試しを!

洋食料理の名脇役!ほうれん草のスピナッチ♪

使う食材は至ってシンプル!

  • ほうれん草
  • 牛乳
  • 生クリーム
  • 小麦粉
  • バター
  • チーズ
  • 塩、胡椒

これでOK!

まずはほうれん草を一分茹でて水で熱を取ります。

 

水を切ったほうれん草をみじん切りにして、10gのバターをフライパンに入れて炒めます。

 

塩コショウと小麦粉を全体に絡めます。

 

牛乳100ccを少しずつ入れて全体に馴染ませます。

 

チーズは何でもいいです。

パスタのチーズなら多くのお宅にあるかと思い、今回はパルメザンチーズにしています。

チーズを全体に馴染ませたら、味見をして味の具合を確認してください。必要に応じて塩コショウで味付けです。

 

最後に生クリームを少し足して馴染ませたら完成です☆

 

メインの料理と一緒にプレートに乗せてあげてください☆

もちろん楽しむ料理はメインのお肉ですが、お肉を食べて、その合間で食べるのが大事なんです(^^)/

ほうれん草の苦味とクリームとチーズのもったりした感じが、お肉の合間のいいアクセントになります♪

この三角食べ、クセになりますね(^^)/

皆さんもお肉や魚など洋風に食べる時には、ほうれん草のスピナッチ是非お試しを!

だか兄さんでした。

«
»
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

自炊
【自宅居酒屋】春が旬!イナダのなめろうでお酒が進む!

ブリは成長するほどに名前が変わる魚です。 関東では、サイズが小さい順に、ワカシ、イナダ、ワラサ、ブリ …

自炊
【カルディー】万能ウニソースで作る卵焼きは大人の味でうまい!

カルディーの万能うにソース、かなり便利な調味料です。 かければ何でもうに風味になる画期的な調味料です …

自炊
【自炊】パルドのビビンソースで作るじゃがいもと豚肉の韓国風炒めが美味い!

じゃがいもを炒めて作る料理って美味しいです。 和食でも中華料理でも韓国料理でも美味しいのですが、今回 …