自炊
夏は、野菜の全盛期ですね。
きゅうり、ナス、ピーマン、ししとうがらし、などたくさんの野菜の旬の季節です。
万願寺とうがらしもその通り!夏が旬の野菜です!
今日はこの食材の味をシンプルに楽しむ料理です!是非お試しを!
夏の箸休め!万願寺とうがらしのおろしポン酢添え!

万願寺とうがらし、見た目はこんな感じです。
大きなししとうがらしのようですね。

ヘタと下を落として、半分に割って、ワタを落とします。
食感的を気にして落としているので、気にならなければ洗うだけでも大丈夫です。

魚焼きグリルの網に油を引いて、あとは焼くだけ!
万願寺とうがらしと反対の色として、赤パプリカも一緒に入れています♪
色合いだけの話ですので、なくても問題ありませんw

出来上がりはこちら!
両面焼いたら、大根おろしを添えて、完成です!
夏の赤と緑のタイアップいいですね(≧▽≦)

味は、ししとうがらしよりも甘めで美味しい!
お肉の間の箸休めに最適です☆
夏でなければ食べられない食材がたくさんでていると思います。
万願寺とうがらしもその一つですが、是非夏の食材を楽しんでいきましょう!
だか兄さんでした。
コメントはまだありません