生姜焼き美味しいですね!
定食定番と言ってもいい料理です!
さっぱりしながら甘くて辛くて、ご飯にめっちゃ合いますね(^^)/
家でも美味しく作れます!しかも抑えるポイントは2つだけ!
是非お試しを!
豚肉の生姜焼きの美味しい作り方☆

今回のメイン食材です。
豚の細切れとなまの生姜。
豚バラ肉があればよかったんですが、小間切れでも十分OKです。
大きさが均等になるように豚肉のサイズを切り分けていきます。

小麦粉で豚肉を覆ったら焼いていきます。

美味しく作るポイント1
肉が重ならないように、フライパンにちゃんと敷いて焼く。
捻じれていると焼きムラが出ちゃうので、ペタ―っとフライパンに張るように敷いて焼いています。

美味しく作るポイント2
なまの生姜を使う
香りの立ち方が全然違います!生姜はスーパーで買っても安いので是非買いましょう。
皮を落として、すりおろしています☆

片面が焼けてひっくり返したタイミングで、タレを絡めます。
タレは、醤油+酒+砂糖+生姜です。

タレが絡んで豚肉がしっかり焼けたら完成です☆
出来上がり~♪

家で生姜焼き定職になりました(^^♪
外で食べるのとまったくと言っていいほどに同じー!!!
超テンション上がりますね!

強めの生姜がすごくいいパンチを出しています!
ご飯めっちゃ進みますー(/ω\)

生姜焼きの第2の楽しみはタレが付いた下の野菜ですね!
辛みタレが効いてめっちゃ美味いですね(^^)/
この野菜だけでご飯が食べられるくらい美味しいです☆
- なまの生姜を使う
- 豚肉を平たくフライパンに敷いて焼く
この2つで生姜焼きは美味しく出来上がります!
是非お試しを!
だか兄さんでした。
コメントはまだありません