ホットサンド美味しいし映える料理ですね。
調理器具さえあれば家で作ることもできます。

グリルで使えるものならこんなのがあります。
ストリックスデザインという会社のものです。
ホットサンドは食パン2枚を挟んで作る料理なので、パンを2倍使うのでカロリーが高い料理です。
カロリーを少なく、多くの味のパターンを楽しみたいと思い、今回の料理ができあがりました。ちょっとした工夫点です。
気に入ったら是非お試しを!!
チーズの堤防にすることでできる1度で2つの味のホットサンド
ホットサンドは、
- 食パンの上に具材を乗せる
- 食パンで挟む
- オーブンで焼く
この工程で出来上がるほどに簡単な料理です。
具材に凝ることで味を変化させたり美味しくすることができます。
工程が少ない分、一度で2つの味を作るのにどうしようかと思いましたが、こうしました!

箸を境に左と右で具材を変えました。
左は鶏肉の味噌塩こうじ炒め、右はドライカレーです。
味が全然違う2つです。

さっきの箸があった場所にチーズを山盛りで入れます。
チーズは溶けて染みこむので具材よりも高さが出るくらい持って、しっかりと土嚢のように両側を分けるイメージで盛っていきます。

パンで挟んで焼いたら完成なんですが、さっきのチーズの位置覚えておいてください。
あとでチーズがある場所で断面を取りますので。

2つの具材が混ざらないことがポイントなのでチーズのバランスについては問題ではありません(^^)/
出来上がりはこちら☆

この4切のホットサンドが一度で作れるというのはかなりいいですよね♪

チーズで味が分断されているので、逆側の具材の味がせず、意図した味をたのしめます!
大成功です(^^)/
ちなみにこのホットサンドは、ドライカレーのホットサンドです。

味噌と塩こうじの鶏肉炒めを挟んだ方のホットサンドです。
これもまた美味い!!
1つのホットサンドで2つの味が楽しめると1ピースの大きさが小さくても満足度が高くなる感じがしますね(≧▽≦)
チーズ堤防作戦、結構当たりでした(^^♪
簡単にできて、2つの味を楽しめて、カロリーも抑えられる3得な方法です。
是非お試しを!
だか兄さんでした。
コメントはまだありません