ホットサンド、美味しいですね。
焼いたサンドイッチは表面がカリカリして食感が良く、香りも立って食欲も満たされます。
なので作りたい!けど作る方法が限られます。
①家電製品のホットサンドメーカーを使う
②フライパン型のホットサンドメーカーを使う
③グリルで使えるホットサンドメーカーを使う
この3パターンがホットサンドを作る方法です。
①と②は装置が幅を取るので、買うのを躊躇してしまいます。

③のグリルで使えるホットサンドメーカーなら場所を取らないので、買いやすいです(^^)/

イトーヨーカドーで買いましたが、ストリックスデザインという会社が販売しているものです。
このホットサンドメーカーを使って簡単にホットサンド作っていきます!
気になった方は是非お試しを!
ストリックスデザインのホットサンドメーカーで簡単ホットサンド!

このホットサンドメーカーは本当に簡単!
ホットサンドメーカーの両側にパンを乗せ、その上に具材を乗せます。
この絵では、卵焼きとチーズとベーコンを乗せて、ピザソースを盛っています。

パチンと閉じたら、グリルで焼いていきます。
小まめに焼き色を見て、焼き加減をちゃんと確認していきます。

これは大失敗例ww
3分くらい放置したら真っ黒こげになってしまいましたw

焼きあがったら半分に切って食べやすくします。
ホットサンドメーカーが熱々になっているので火傷しないように気を付けてください。

せっかくなのでもう1パターン作ります。
キーマカレーとチーズを盛って挟んで焼いていきます♪
出来上がりはこちら(^^)/

簡単に作ったのに、見た目に華があって美味しそうですよね(^^♪
テンション上がります♪

こんな風に包めばお弁当にも使えます。
散歩の時に持っていけたら楽しい時間になるはずです(^^)/
みなさんも楽にホットサンド、是非お試しを!
だか兄さんでした。
コメントはまだありません