自炊
春、桜の時期です。

桜、綺麗ですね♪
風景として綺麗ですが、僕は食の方が興味がありますw
俗に言う、花より団子ですw
今日は春の食材を使って、お酒に合う料理を作ります!
是非お試しを!
筍とカマボコで春の板わさ(^^)/

今回使うのは、タケノコとかまぼこ。あとは香りの大葉、この3つです。

タケノコの皮を剥いて、塩と料理酒と一緒にアルミホイルで巻きます。
巻いたら、魚焼き機で蒸し焼きにします。
焼き時間は約10分。

タケノコを焼いている間にかまぼこを切ります。
板わさに使うので、真ん中に切れ目を入れておきます。

蒸し焼きにしたタケノコ、下の硬い変色した部分を切ったら、縦に薄切りにして、カマボコと一緒にお皿に盛り付けます。

刺身と一緒の写真にしていますが、いいわき役としてしっかりポジション取りしてくれています(^^)/

カマボコの柔らかい食感とシャキシャキしたタケノコの食感のアンバランスが面白い♪
お酒によく合う、ちょっとしたおつまみです(^^)/
気になった方は是非お試しを!!
だか兄さんでした。
コメントはまだありません