アジのなめろう、お酒に抜群に合う料理ですね。
ちびちび食べれて長い時間食べられるものなので、お財布にも優しいです。
これを家で食べれたら!しかも新鮮なもので!
いいですよね!(^^)/

魚屋さんで魚を調達することと、魚用の包丁を買うことが必要ですが、料理が好きな方なら逆にやってみたいと思うことではないでしょうか?
僕も出刃包丁と捌き包丁を今回新たに調達しました!しかも料理のプロが行く町、合羽橋でw
料理への意欲が爆上がりです!
魚から捌くアジのなめろう、是非お試しを!!
一尾買いで鮮度抜群!アジのなめろう!

アジです。
20~25cmの大きさで魚屋さんで150円で売っています。
150円ですよ!!
むっちゃ安いです(^^)/
ここからは三枚おろしの話をするのでグロテスクな写真が出てきます。ご容赦を!

出刃包丁で、
①腹びれ→胸びれの方向
②頭から→胸びれの方向
に切ってアジの頭を落とします。

お腹から包丁を入れて、背骨の血合いを削るように包丁をカチカチ当てます。
削ったら、水で洗って血合いと内臓を取り除きます。

①お腹側→背骨
②背中側→背骨
に包丁を入れて背骨の両側から身を骨からはがします。
綺麗に背骨に身が残らないように三枚におろせると気持ちがいい(^^)/

①腹骨を切り取り、
②皮を剥ぎ、
③中骨をピンセットで抜く
これで3枚おろしの完成です(^^)/
手間は多いんですけど、慣れるとアジの3枚おろしは10分もかからずにできるものですので、絶対にやった方がいい!
切り身になると鮮度が落ちてしまうんですけど、自宅で3枚おろしすることで、鮮度が落ちる期間をできる限り短くすることができます。
アジのなめろうを作るだけなら本当に簡単なんです。

小ねぎ、ゴマ、大葉、生姜、ニンニク(ほんの少し)、塩、味噌を混ぜて叩いたら完成です。
叩くだけでできちゃうなら、素材に拘りたいですよね(^^)/

これほどお酒に合う絵はないでしょう!!

香り良し!食感良し!臭み無し!
「うんまっ!」って言葉しか出ませんw
値段ではない鮮度の贅沢がここにあるなぁと感じる味です(^^♪
正に自炊で楽しむための料理なんだと感じました!
魚は鮮度が命です!
鮮度がいい魚を魚屋さんで買い、楽しんじゃいましょう!
だか兄さんでした。
コメントはまだありません