お弁当
給食、懐かしいですね。
皆さんは給食はいつまでありましたか?僕は中学生までは給食で育ちました。
給食は、和食と洋食の日替わりで、和食の日にはご飯が出てきたんですけど、たまに味付けご飯や今回紹介するワカメご飯などの変わり種のご飯が出てすごく嬉しかった記憶があります(^^)/
このワカメご飯が食べたくなり、今回作ることにしました!!
皆さんもそう言われれば、作ってみたくなりますよね!
是非お試しを!!
懐かしの味♪ワカメご飯をご自宅で!

ワカメは生のものが魚屋さんに売っていたので、生を使いました。
塩もみして水分を出しながら軽く味を付けています。
乾燥ワカメを使う場合には、水で戻して同じように塩もみしてください。

塩を水で流して、ワカメの茎しか無いの部分を切り落としたら、みじん切りにしていきます。
生のワカメを使うことで、茎の部分も使えるので、食感の差を出すことができます。生ワカメの利点ですね♪

後は普通にお米と一緒に炊くだけです。
3合のお米に小さじ1の塩を加えています。

炊き上がったら、炒りゴマをまぶして全体的に混ぜ合わせたら完成です。

朝食のような組み合わせになってしまいましたw

ワカメの風味がふんわり来て、塩味がばっちり決まっています!
ワカメご飯だけでバクバク食べられる味です(^^♪
懐かしい味で安らぎます(^^)/
ワカメご飯、懐かしい料理です。
たまには昔食べた味を思い出すのもいいですね♪
だか兄さんでした。
コメントはまだありません