【自炊飯】切って漬けるだけ!ごぼうサラダ!

お弁当

ごぼうサラダ、美味しいですよね。

家でお酒を飲んだりするときにコンビニでついつい買ってしまう代表てきなお料理です。

自分で作ったことが無かったので外で買っていましたが、今回は実際に作ってみましたヽ(´∀`)ノ

 

個人的には、コスパや味の面から判断して、ごぼうサラダは家で作った方がいいお料理と感じました。

ご自宅で作りたい方は、是非お試しを!

 

手間は最初だけ!自宅でごぼうサラダ!

ごぼうサラダの手間な工程は、ごぼうなどの野菜食材を細切りに切る工程だけです。

元々が長くて直径が小さい食材なので、ごぼうの位置を整えながら切るのが手間と感じました。

これが出来れば、ごぼうサラダは超簡単にできます!!( ^ω^ )

 

細切りにしたごぼうとにんじんを水に漬けてアク抜きをします。

少し酢が入れることが、アク抜きのポイントです。

 

アク抜き後は、1分茹でます。

茹で時間短いですよね。

これがシャキシャキのごぼうサラダを作るポイントです。

均等に火が入るように、野菜の太さはなるべく均一にしてください。

 

野菜が茹で上がったら、水気を切り、マヨネーズ、塩胡椒、胡麻、少量の醤油で和えていきます。

 

この工程に自炊ならではのポイントがあります。

例えば、ツナ缶など他に入れたい食材や調味料があれば入れられちゃいます♫

ツナ缶、コーン、大葉、カレー粉、茹でた油揚げ、ささみ、がパッと浮かぶごぼうサラダのトッピングでマッチすると思います。

自分なりのサラダが出来上がると嬉しいですよねヽ(´∀`)ノ

 

と、言うことで、出来上がりはこちら!
今回はツナ缶を入れたごぼうサラダにしました!
ツナ缶の水気は切ってから入れています。
ツナと胡麻、マヨネーズの風味とごぼうの食感がマッチして、すごく美味しくできましたヽ(´∀`)ノ
しかもボリュームがかなりあって、とてもお得です☆

 

皆さんも、ご自宅でご自身流のごぼうサラダ、是非お試しを!

だか兄さんでした。

«
»
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

自炊
【自宅居酒屋】春が旬!イナダのなめろうでお酒が進む!

ブリは成長するほどに名前が変わる魚です。 関東では、サイズが小さい順に、ワカシ、イナダ、ワラサ、ブリ …

自炊
【カルディー】万能ウニソースで作る卵焼きは大人の味でうまい!

カルディーの万能うにソース、かなり便利な調味料です。 かければ何でもうに風味になる画期的な調味料です …

自炊
【自炊】パルドのビビンソースで作るじゃがいもと豚肉の韓国風炒めが美味い!

じゃがいもを炒めて作る料理って美味しいです。 和食でも中華料理でも韓国料理でも美味しいのですが、今回 …