自炊
ピーマン嫌いな人って意外といますよね。
うちの嫁さんも食べられませんw
なんで食べられないかを聞いたら、苦味と青臭さが嫌いということです。
美味しいのにもったいないですよね。
あと、嫌いな食べ物がある人がいると、家族での食事にも制限がかかってしまうので不自由を感じます。
これを打開したい!と思い、今回の料理ができました!
ピーマン嫌いな人がいるご家族にいる方は是非お試しを!
ピーマン嫌いでも食べれるナスとピーマンの豚味噌炒め

今回の食材です。
- ピーマン
- ナス
- 豚小間切れ
- 玉ねぎ
です。よくある食材にしています。

ナスとピーマンを素揚げにします!!
素揚げにすることで、ピーマンの青臭さと苦味が飛びます。
ナスは甘味が増大します(^^)/
このひと手間でピーマン嫌いの人もピーマンを食べられるようになりますよ(^^♪

あとは炒めるだけ!
豚肉と玉ねぎに火が通ったら、ナスとピーマンを入れてください。

合わせる味噌だれは、料理酒、みりん、味噌を合わせたもので!

味噌だれの水分が飛んだら完成です。

美味しくて食が凄く進みます!
うちの嫁さんもお弁当に入れて持って行ってくれたので、超うれしい(^^♪
ピーマン嫌いの方がいるご家庭の方は是非お試しを!
だか兄さんでした。
コメントはまだありません