自炊
炒飯の具材と言えば、
- ハム
- ネギ
- ナルト
- 玉ねぎ
が多いかと思います。
炒飯は、ご飯を油で炒めるので、かなりカロリー高いですね。
なので、ご飯を抜いたらカロリーは抑えられて、味は美味しくできるのでは?と思い、今回の創作料理ができました☆
炒飯が卵焼きになることで、お弁当にも入れられます♪
是非お試しを!
炒飯の具材で創作卵焼き!!

卵焼きに使う具材です。
- ハム
- カニカマ
- ナルト
- ネギ
です。

カニカマは手でほぐし、
他の食材はみりん切りにしました。
なるべく小さくした方が卵焼きが巻きやすいです♪

卵3個をザルでこし、中華の味の素、オイスターソース、塩コショウ、みりんで味付けです。
全部混ぜ終わった後、これくらいきつね色になってるくらいが味付けとしてはちょうどいいかなと思います。

後は卵の液を3回に分けて、卵焼きにしていくだけです!
卵焼きを作り始めて1年です。
最初は巻くの下手っぴでしたが、慣れて上手にできるようになりました☆
やっぱり数を重ねることで、上手にできるようになるんですね♪

卵3個だと、これくらいパンパンの卵焼きになります。
食べる時が楽しみですね☆

断面はこちら!
みじん切りにした具材がミルフィーユになっていて、超美味いです!
お弁当に卵焼きとして炒飯を入れてみてはいかがでしょうか?
だか兄さんでした。
コメントはまだありません