自炊
卵焼き、色々な種類があります。
普段から慣れた味もいいですが、冒険もしたいですよね。
だとしたら、オムレツを作る具材で、卵焼きというのはいかがでしょうか?
卵焼きにすることで、お弁当にも入れやすいので、使い勝手がいいと思います。
是非お試しを!!
ちょっと面白!!トマト入り卵焼き

溶き卵をザルで解きます。
これで白身がばらばらになってかなり焼きやすくなりますよ。

塩コショウ、トマト、コンソメを入れたら焼いていきます。

卵焼きのポイントは火加減と調味料。
調味料に甘い物を使いすぎると焦げやすくなります。
火加減は、弱火にすることで、焦げ色は付きにくくなります。
ちなみに、砂糖を一切入れないと弱火で作っている限りほぼ焼き色は付かないので上手にできるように見えますよ♪

ちなみに僕はこの状態で両面2分以上温めます。
それでも焼き色はほぼ付きません。

出来上がりの断面はこちら。
しっとり色の卵に赤のアクセントいいですね。
ちょっと面白い卵焼きになったのではないでしょうか?
是非おためしを!
だか兄さんでした。
コメントはまだありません