【自炊飯】ちょっと贅沢♪絹揚げステーキの生姜を効かせた煮びたし

自炊

ステーキ、贅沢品です。

たまーに食べたくなりますね。

それを今回は手ごろな値段で手に入って、すごく美味い食材の絹揚げで作ろう!という投稿内容です。

生の生姜と絹揚げがあればできる料理なので、簡単にまねすることができると思います!

是非、お試しを!!

 

絹揚げのステーキを生姜の煮びたしで

準備するものはこれだけ。

  • 絹揚げ豆腐
  • 生生姜
  • ネギ

 

豆腐は両面がカリッとするまで焼きます

 

全体的に焼けたら、一度フライパンから取って、一口サイズに切ります。

フライパンに戻したら、水、酒、みりん、味噌で煮びたしにしていきます。

今回は煮びたしと言っても、ヒタヒタに水を入れるのではなく、ソースとして使いたいので少量にしています。

 

1分ほど煮たら、細切りにしたネギと生姜を加えて、軽く煮ます。

 

ネギがシナっとしたら完成です。

火を入れすぎると、生姜の風味が飛んでしまうのでご注意を!

 

ネギと生姜と味噌の香りが堪りません!!

これは美味い(^^)/

 

簡単にできるのに、超美味しいので、是非お勧めです。

お試しを!

だか兄さんでした。

«
»
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

自炊
【自宅居酒屋】春が旬!イナダのなめろうでお酒が進む!

ブリは成長するほどに名前が変わる魚です。 関東では、サイズが小さい順に、ワカシ、イナダ、ワラサ、ブリ …

自炊
【カルディー】万能ウニソースで作る卵焼きは大人の味でうまい!

カルディーの万能うにソース、かなり便利な調味料です。 かければ何でもうに風味になる画期的な調味料です …

自炊
【自炊】パルドのビビンソースで作るじゃがいもと豚肉の韓国風炒めが美味い!

じゃがいもを炒めて作る料理って美味しいです。 和食でも中華料理でも韓国料理でも美味しいのですが、今回 …