自炊
ステーキ、贅沢品です。
たまーに食べたくなりますね。
それを今回は手ごろな値段で手に入って、すごく美味い食材の絹揚げで作ろう!という投稿内容です。
生の生姜と絹揚げがあればできる料理なので、簡単にまねすることができると思います!
是非、お試しを!!
絹揚げのステーキを生姜の煮びたしで

準備するものはこれだけ。
- 絹揚げ豆腐
- 生生姜
- ネギ

豆腐は両面がカリッとするまで焼きます

全体的に焼けたら、一度フライパンから取って、一口サイズに切ります。
フライパンに戻したら、水、酒、みりん、味噌で煮びたしにしていきます。
今回は煮びたしと言っても、ヒタヒタに水を入れるのではなく、ソースとして使いたいので少量にしています。

1分ほど煮たら、細切りにしたネギと生姜を加えて、軽く煮ます。

ネギがシナっとしたら完成です。
火を入れすぎると、生姜の風味が飛んでしまうのでご注意を!

ネギと生姜と味噌の香りが堪りません!!
これは美味い(^^)/
簡単にできるのに、超美味しいので、是非お勧めです。
お試しを!
だか兄さんでした。
コメントはまだありません