【自炊飯】ローカロリーな夕飯に☆油を使わない中華スープ

自炊

夜遅く仕事から帰ってきて、それから料理を作らなければいけないとき、ありますよね。

寝るまでに2時間は空けましょうと言われても、空ける程の時間は無い。これもまたあります。

でも食べる必要がある。

そういう時に便利なのがローカロリーなスープです。

 

今回はそんな時にぴったりなスープのご紹介です。

素材から出る脂だけで料理をしてしまいます!

素材の油で作るローカロリー中華スープ

まずは、食材の準備から。

夜遅くに多くの野菜を切るのも面倒なので、コンビニのカット野菜を使いました。

 

ただ、ちょっとこだわりたかったので、冷蔵庫に入っていた野菜も適量入れました。

彩りですかねw

 

素材の油は、チャーシューから。

豚バラでチャーシューを作ったんですけど、結構脂身が多かったので、これ使えるかも!と感じたのが今回のスープのきっかけです。

 

まずはチャーシューを炒めて油を出したら、

 

他の野菜や鶏肉も入れて炒めます。

いい感じのところで、塩コショウで味付けを。

 

中華スープの素で味を付けたら、もう見た目美味そうですねw

 

でも、ここで終わりじゃありません。

チャーシューの煮汁を入れて、コクを深いスープにしていきます。

 

チャーシューの煮汁は3~4杯が適量かと。

味を見ながら入れてみてください。

 

出来上がりがこちらです☆

いい感じです♪

 

チャーシューにしっかり味を付けていた分、十分味ありますね。

ローカロリーとは思えませんw

 

ローカロリーな夕飯で体重を管理し、野菜を多くして栄養価を高く、お肉で満足度も得れる、いい料理ではないでしょうか?

是非お試しを!

だか兄さんでした。

«
»
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

自炊
【自宅居酒屋】春が旬!イナダのなめろうでお酒が進む!

ブリは成長するほどに名前が変わる魚です。 関東では、サイズが小さい順に、ワカシ、イナダ、ワラサ、ブリ …

自炊
【カルディー】万能ウニソースで作る卵焼きは大人の味でうまい!

カルディーの万能うにソース、かなり便利な調味料です。 かければ何でもうに風味になる画期的な調味料です …

自炊
【自炊】パルドのビビンソースで作るじゃがいもと豚肉の韓国風炒めが美味い!

じゃがいもを炒めて作る料理って美味しいです。 和食でも中華料理でも韓国料理でも美味しいのですが、今回 …