餡かけ料理っておいしいですよね。
熱が逃げなくアツアツが美味しさをさらに引き立てます♪

これを余った食材で出来たらいいのではないかと感じて今回の記事にしました。
余った食材を全部使えて、美味しい麻婆ナスができたら自炊によって節約もできるし便利ですよね。
麻婆と普段入れない食材の相性は?
さて、麻婆は、みなさんもご存じの通り、「濃い味」ですよね。
だから、本当に癖のある食材や、他の食材と合わせない方がいい食材以外なら何でも麻婆の邪魔はしません。
非常に使いやすいですよね。
なので僕は今回、「ちくわ」と「さやいんげん」を入れてみました。
案の定、ばっちり美味い!!
作り方は以下に掲載しますが、非常に簡単なので、皆さんも作ってみてください。
作り方は超絶簡単です。調味料さえあればできちゃいます♪
超簡単、何でも入れ込むオリジナル麻婆ナス

まずは食材の準備。
軸となる食材は、ひき肉、ナスです。
これ以外は冷蔵庫の中にテキトーに残っている食材を入れちゃいましょう。
僕はちくわとさやいんげんと玉ねぎを入れています。

ひき肉をニンニクと生姜で炒めたら、

野菜をどーんと一緒に炒めて、
塩コショウと中華の味の素で味付け♪

豆板醤、コチュジャン、テンメンジャンもいれまして、
※テンメンジャンは好みなので入れなくてもOKです

醤油、みりん、水を入れて一旦ふ沸騰させたら、
水溶き片栗粉をフライパンの真ん中に一点集中で入れます。
一点集中で入れてヘラで混ぜることで、片栗粉がダマになりませんよ♪

茹でたさやいんげんを入れたら完成。
茶色に染まって見えません笑

盛り付けはこんな感じ。
美味しそうですよね♪
是非お試しを!
だか兄さんでした。
コメントはまだありません