居酒屋さんの唐揚げ、カリッと揚がってジューシーで美味しいですよね。
お酒のアテとして抜群の食べ物です。
でも、自分で作ったらその5倍の量の唐揚げを同じ値段でできてしまうことってご存じでしたでしょうか?
5倍って衝撃
ですよねw
でも本当です。

30個の小さな唐揚げを作りました。(画像はつまみ食いした後の画像ですw)
普通のお店で頼むサイズの半分くらいの物でしょうか。
つまり、お店サイズだと15個分に相当します、
これに要した鳥肉は250円分。
ということは、居酒屋で作る唐揚げ一個当たりの値段は、
250円÷15=17円弱ですね。
調味料を入れても1個20円くらいでしょう。
居酒屋さんで唐揚げ一皿6個入りの値段にすると、120円。
大体、居酒屋さんの唐揚げの相場は600円。
人件費を入れたとしても480円以上は利益が出てしまう計算ですw
これはもう自分で作るしかないのではないでしょうか?w
たまに外で食べるのもいいですが、普段から自分で作っていると外で食べられなくなってしまうのでご注意くださいねw
抜群に美味い塩唐揚げ

塩コショウ、ニンニク、生姜で揉んだ鶏もも肉に片栗粉をまぶし、

(まぶした状態)

じっくり揚げたら

出来上がりガリ!!
工程数も少なく簡単にできちゃうんですね!
これは自分でやるしかないメニューだと思います!
是非お試しを!
ちなみに、醤油味はこちら★
だか兄さんでした。
なお、以下の記事は鶏むね肉を使っているので、もっとお安くできちゃいます♪
コメントはまだありません