ハンバーグを作る時、以下の3つの選択肢があると思います。
- 100%豚肉
- 合いびき肉
みなさんなら、どれを選択しますか?
デミグラスのようなソースに合わせたいなら、合いびき肉、
牛肉のように味が強いお肉を使うなら、ソースはシンプルな感じに、
そして、味が薄い分ソースにこだわって作る100%豚肉
色々選べるのがまず楽しいですよね。
そんなひき肉の中から、僕が選んだのは、『豚ひき肉』
なぜなら、その日2割引きで打っていたから!
こういうの大事ですよね
ブログをやっていて思うのが、レパートリーが無くなったからと言って、変に高いホクザイを使うということはやめようと、よく思うんです。
だって、そんな食材で料理してもみんなができなかったら意味がないじゃないですか。
なので、庶民派にこだわってやっていきますので、よろしくお願いします。
和風ハンバーグの作り方

ハンバーグを均等に並べたら~

両面じっくり焼いたら、ハンバーグは出来上がり!!

感じのソース作り☆
すりおろした玉ねぎを肉汁で炒めます。

ある程度炒めたら、あじぽんとみりんを入れます。
みりんの中にはお酒が入っているので、沸騰させてアルコール分を飛ばしてください。
で、味が落ち着いたら、火を止めて、大葉を入れます。
大葉が今回の肝です!!!

完成!!
ソース作りまで含めて20分でできる一品です。
しかも300円で6個できるので、一個当たり50円。
なんと安いことか!!!
是非お試しを!
だか兄さんでした。
コメントはまだありません