【節約術】簡単なのに本格派!手弁当にローストビーフ!!

仕事術

ローストビーフってレストランやホテルで食べると高いですよね?

しかも中がレアで外だけ焼いていい具合にするって難しいと思ってませんか?

 

僕も難しいと思っていました。

 

でも、『もし、自分の弁当にローストビーフ入れられたら、お昼ご飯食べてテンションめっちゃ上がるよね?』って思っちゃったんですw

だから今日はローストビーフを作ってみました!!

 

かかった原価は600円弱!!

牛肩ブロック300gで500円。玉ねぎ半分で30円。あとは調味料代って感じです。

非常に安くできることが分かりました!

実際に作った写真がこちらです♪

超美味そうですよね♪

 

しかも時間さえあれば簡単に作れます。

是非お試しください!!

 

ローストビーフの作り方

牛肉に塩コショウを振って、30分置きます。

 

一面ずつ短い時間で焼いていきます。

10秒フライパンに付けたら、別の面へって感じです。

 

サランラップの上にアルミホイルを敷いています。

お肉の表面がこんがりしたら、アルミホイルの上に移し、ホイル、ラップでそれぞれくるんでいきます。

 

この状態で30~60分置いておきます。

目安は肉が冷えるまで。

 

肉が冷えるまでの間でソース作り♪

肉汁が入っているフライパンに玉ねぎのすりおろし、ニンニク、ワサビを入れて炒めます。

 

ある程度炒めたら、火を止めて味ぽんを入れて混ぜたらソースは完了。

 

お肉が冷えたら、薄く切ります。

いやー、うまそー!

というかこの感じが家でできるなんて幸せ~☆

 

ソースと和えたら完成☆

マジでうまいです!!

 

お弁当なら4回は食べられる量です。

つまり一食150円。安い!!

スーパーで唐揚げ買って、お弁当に入れていた時の費にならない豪華さ!そしてコストパフォーマンスの良さ!!

 

外で食べると高いものでも、自分で作ると意外と安いというのが分かった経験でした!

是非お試しを!

 

だか兄さんでした。

«
»
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

仕事術
【節約術】絶対に美味い卵焼き!!

美味しい卵焼き、素敵ですよね。   美味しい卵焼き(出汁巻き卵)の第一条件は、焼き色が付かないこと。 …

仕事術
【節約術】塩こうじ×唐揚げ=素朴な優しい美味しさ

唐揚げ美味しいですよね。 店によって味付けが違ったり お店によってはソースが付いていたり 大きさも違 …

仕事術
【節約術】一番好きな卵焼きに入れる具材で、僕のお勧めはメンマとシイタケ♪

卵焼きって家によって中に入れるものって違いますよね。 出汁巻きが主流の家 ホウレン草を入れる家 ネギ …