【節約術】1つ面白い食材を入れることで、お弁当が独創性を増すの巻

仕事術

豚肉、鶏肉、玉ねぎ、ピーマン、人参、卵って自炊をする時によく使いますよね。

よく使う食材だと、よく作る料理になりがちですよね。

そうすると、いつもと同じおかずがお弁当に入りがちになりませんか?

そんな今日は、

いつも使わない食材を1つ使ってみましょう

という提案です。

食材が変われば、今までとは違う料理を作ろうと思い始めます。

中華にしようか、洋食にしようか、和食にしようか、それともインド(カレー系)にしようかといった感じです♫

ちなみに、どんな料理を作ろうかと、頭を働かせることってすごくリフレッシュできるし、身体にもいいことなんですよ♫

僕のオススメは牛もつ

なかなか選択しないものですよね。

焼肉屋さんで食べるくらいかと思います。

でも、お肉屋さんにいけば、100g150円くらいで売ってますので、豚バラよりも安く買えますね。

そんな牛もつを使って作るのは、牛もつの辛味噌炒め

牛もつを細かく切ったら、
野菜と一緒に炒めて、
味付けは、
豆板醤、コチュジャン、料理酒、醤油、塩コショウで
水分を飛ばしたら出来上がり!!!

辛味の効いた牛もつは、ご飯との相性抜群です!

お弁当に入っていたら、食の進みがはかどります♫

写真の左上の部分が牛もつの辛味噌炒めです。

ちなみに、このおかずで原価は400円くらい。

8〜10回食べれる量なので、一食は50円程度。

十分安く節約できますね☆

是非お試しを!

だか兄さんでした☆

«
»
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

仕事術
【節約術】絶対に美味い卵焼き!!

美味しい卵焼き、素敵ですよね。   美味しい卵焼き(出汁巻き卵)の第一条件は、焼き色が付かないこと。 …

仕事術
【節約術】塩こうじ×唐揚げ=素朴な優しい美味しさ

唐揚げ美味しいですよね。 店によって味付けが違ったり お店によってはソースが付いていたり 大きさも違 …

仕事術
【節約術】一番好きな卵焼きに入れる具材で、僕のお勧めはメンマとシイタケ♪

卵焼きって家によって中に入れるものって違いますよね。 出汁巻きが主流の家 ホウレン草を入れる家 ネギ …