これはうんまぁー☆粕取り焼酎 石鎚@池袋 隠れ家WAYA

池袋

こんにちは😃

だかまんです😆

 

今日も焼酎、ご紹介☆

皆さんは乙類の焼酎ではどんな種類のものがお好きですか?

 

芋、麦、米、紫蘇、栗と色々ありますけど、僕は酒粕焼酎が好きです😆

日本酒臭さを持ってないけど、日本酒っぽくて後味焼酎なので、すんごく好きです。

 

で、今日紹介するのは石鎚(いしづち)

僕が焼酎と言ったら、飲む場所はwayaさんです!

https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13052537/

石鎚概要

度数:25 %
ブランド石鎚
梱包サイズ29.6 x 7.8 x 7.4 cm
原産国名日本
内容量1
メーカー石鎚酒造
産地(地方)四国
産地(都道府県)愛媛県

石鎚の説明:

『石鎚酒造』が醸す清酒の高品質な「もろみ」から生まれた酒粕を多くの皆様に楽しんで頂きたい、そして多くの方にこの石鎚のこだわりの酒を知ってもらいたい。そんな想いからこの粕取り焼酎は生まれました。旨い酒があるからこそ造る事のできる風味豊かな焼酎です。昔ながらの槽(ふね)で搾られた良質の純米吟醸、純米大吟醸の酒粕で醸し、真空減圧蒸留という香り豊で柔らかな味わいを残す独自の蒸留器で蒸留しました。吟醸粕の優雅な吟香と、とても柔らかい口当たりに驚かされた後に、パッと甘さが広がり、そして余韻を残しながらそれが爽やかさへと変化してゆく絶妙な逸品です。ロックや冷水で割るよりも常温やお湯割りなど温める方がこの焼酎のパフォーマンスをより発揮します。 
おすすめの飲み方は、常温でそのまま、または水割り、お茶割り、お湯割りなどが美味しいです。

«
»
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です